2019-01-01から1年間の記事一覧

イゴダカホデリの和名の由来

イゴダカホデリ って、まあまあ魚詳しい人なら知っていると思います。 普通なら「どんな名前や!?」となる魚ですが、この名前は長崎が発祥かもしれません。 イゴダカホデリとは 今更感がありますが、実物を見たこと無い方もいるかもしれないので少し解説し…

早岐瀬戸の動画がまあまあ伸びる

自分のYouTubeチャンネルにアップしていた早岐瀬戸の流れを撮影した動画 「これが海!?恐ろしい流れの早岐瀬戸 大村湾の入り口」 が再生回数1.4万回まで伸びています。 大村湾関係の動画が伸びるのは嬉しいことです。 https://twitter.com/ahamin16/status/11…

ナヌカザメを食べて頭を標本にしてみた

対馬でナヌカザメを手に入れました ▲オオサンショウウオみたいな魚 まあまあ大きいですが本土の家に送ってもらいました。 詳しいことは面倒なので書きませんがナヌカザメの入手したということです。 ▲でぶん ナヌカザメは危険を感じると水を吸って膨らみます…

大村湾産テングダイとイネゴチを熟成させてみた

長崎県時津町の大村湾漁協に普段は深海にいるはずの魚、 テングダイ が入りました。 ▲生け簀のテングダイ 活もの定置網です。 しかも2匹。 テングダイ 普通は水深200m以浅、40m以深に生息しています。 時津で獲れたこの二匹のほかに琴海でも揚がったことが…

ブヨブヨのクサウオを食べたら不味かった 【大村湾の魚】

先日、といっても2月の話ですが大村湾漁協にまた珍しい魚が入っていました ▲ギョロ目 ▲生け簀にいたクサウオ クサウオ オキゲンゲとも言います クサウオはどちらかというと北の魚です 一応、東シナ海にも分布してあると書いてありましたがクサウオの仲間でこ…

農協で買ったスズキと漁協で買ったシャコを食う 大村湾の魚

おお村湾といえばの魚介類、シャコを大村湾漁協で買ってきました シャコ 100g/200円 5匹くださいと言うと200円でしたのでこの時期のシャコはだいたい1匹40~50gと考えておくとよいでしょう 琴海の方では "シャッカ"と言ったりするようです "シャッパ"とも言…

ハモを素人が捌いたら予想通りに... 大村湾の魚

ハモ 先日、大村湾漁協の直売所でハモを買いました そうです、長崎県では橘湾で有名なハモですが大村湾にもいるのです 極太の2キロ以上あるハモも揚がったことがあるのだとか 今回捌いたのはこの個体 78cmとハモにしては小さめなのかな?くらいの大きさ ハ…

天草の海中水族館シードーナツに行ってきた

その題名の通り、 熊本天草の海中水族館シードーナツに行って来ました 海中水族館というだけに海の中に水槽があります 入り口 営業時間 入場料金表です 当たり前ですが公立では無いので高くはあります 大人 1300円 中高生 800円 小学生 500円 幼児 400円 入…

大村湾に県立公園‽ 

大村湾県立公園区域です 現在は埋め立てられているところも指定されているのでどうかとも思いましたが制定された時期はこの区域は特に自然があったと見ていいと思います 区間図1が西海橋周辺で西海市、佐世保市、川棚町、東彼杵町 区間図2が長崎空港と琴海付…

大村湾でタケノコメバルとアラカブ 大村湾の魚

先日、といっても去年になりますが大村湾南部でメバリングをしてきました 結局メバルは釣れなかったのですがタケノコメバルとカサゴが釣れ、変わったウミウシを掬うことができたのでブログに書きます 1ヵ所目、夜光虫が多く、釣りになりません 移動しまして …

大村湾産ホウボウを食べる 大村湾の魚

大村湾漁協で活ホウボウを買ってきました g/50円で150円です サイズは25cmくらいなので安いでしょう ホウボウといえばやはりこの目立つ胸鰭 だけではありません 腹鰭の軟条が3本遊離しています これで砂の中を漁って餌を探します 確か味を感じる味蕾がこの…